« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »

2023年9月28日 (木)

満月@牡羊座の月

2023年9月29日午後6時台に、天秤座の太陽と牡羊座の月が180度になり、満月になります。

今回の満月は、健康と医療を司る6・12ハウスに太陽・火星と月・海王星が緊張の角度を作っていることが特徴。

不穏な星回りですが、来年1月と本格的には11月の冥王星水瓶座入りに向かう過渡期です。

Img_1353

| | コメント (0)

2023年9月23日 (土)

太陽が天秤座へ 2023年秋分図

2023年9月23日午後3時台に太陽が天秤座に入ります。

秋分から冬至までの3ヵ月間の世の中の動きを表している秋分図。

2023年の秋分図のアセンダントは水瓶座(デジタル化)が話題になりそう。

春分図・夏至図・冬至図のアセンダント(現状)は全て牡羊座(冒険・開拓)が主役になりそう。

午前中の上弦の月と太陽・月以外はほぼ同じ位置。

太陽・天王星・海王星・冥王星の調和のカイトが、1(現状)・3と7(情報・コミュニケーション)・12(断捨離)の部屋で作られているため、冬至図まで情報が様変わりしそう。太陽が7ハウス(外交)にあるため、深い関係にある諸外国の影響を受けやすいかもしれません。


Img_0345

| | コメント (0)

上弦の月にカイトと柔軟宮のTスクエア

2023年9月23日午前4時台に、乙女座の太陽と射手座の月が90度なり、満月に向かう上弦の月になります。

今回の上弦の月は、太陽・天王星・冥王星の地の星座の調和のグランドトラインに海王星が加わったバランスのカイトが、太陽・月・海王星の柔軟宮のTスクエアの緊張を緩和していることが特徴。

木星・土星・天王星・海王星・冥王星が全て逆行しているため、後始末が進むような星回りです。

Img_1352

| | コメント (0)

2023年9月16日 (土)

水星が順行へ

2023年9月16日午前5時台に、水星が乙女座で順行に戻り、10月5日に天秤座に入ります。

水星と逆行中の木星が調和する9月25日、逆行中の天王星と調和する10月17日、逆行中の海王星と対立する10月3日、逆行中の冥王星と調和する10月4日は、旧式のインフラ・モラル・ルールを見直す動きが同時多発しそう。

| | コメント (0)

2023年9月14日 (木)

新月@乙女座の月 逆行の地のカイト

2023年9月15日午前10時台に、太陽と月が乙女座で重なり、新月になります。

今回の新月は、カイトが作られていることが特徴。

乙女座の太陽と月、牡牛座で逆行中の木星と天王星、山羊座で逆行中の冥王星のグランドトラインに魚座で逆行中の海王星を加えたカイト(凧)が作られていることが特徴。

内側(本質)を見つめ直した立て直しが進むような星回りです。


Img_1351

| | コメント (0)

2023年9月 6日 (水)

下弦の月 調和の星回り

2023年9月7日午前7時台に、乙女座の太陽と双子座の月が90度になり、新月に向かう下弦の月になります。

今回の下弦の月は、太陽・水星が木星と調和の角度、月・金星・火星、天王星・海王星・冥王星がそれぞれ調和の小三角形を作っていることが特徴。

諸々の案件がこじんまりとまとまるような星回りです。

Img_1350


| | コメント (0)

2023年9月 4日 (月)

金星は順行に 木星は逆行へ 

2023年9月4日午前10時台に、金星が獅子座で順行へ。23時台には、木星か牡牛座で逆行を開始。

本日9月4日から冥王星が山羊座で順行に戻る10月11日まで、木星・土星・天王星・海王星・冥王星の5つの星が全て逆行します。

水星が乙女座で順行に戻る9月16日にまでは、水星も加わり、9月前半は山羊座冥王星時代(忖度体質)の後片付けが続きそうです。

| | コメント (0)

« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »