下弦の月と金星が再び蠍座へ
11月29日朝5時台に、射手座の太陽と乙女座の月がぴったり90度になり、新月に向かう下弦の月になりました。そして本日11月30日、朝9時台に、金星が蠍座へ。
今回の下弦の月は、水星と火星が吉凶混合の角度を作っていることが特徴です。
射手座の水星と火星は、天秤座の金星と水瓶座の海王星とともに、調和の小三角形を作りながら、魚座の木星と天王星と緊張の角度を作っています。
海外や法に関係している射手座に情報の星・水星とトラブルの星・火星が入っている影響で、外交面の揉め事が引き続き、注目を集める星の配置です。双子座・乙女座・射手座・魚座の人は、失言で敵を作りやすく、上から目線に注意が必要。
蠍座入りした金星は、9月9日以来、今年2度目の蠍座入り。2011年1月7日の射手座入りまで、蠍座に留まります。
夜景がきれいなこの季節。明日から表参道のイルミネーションが点灯。昨年11年ぶりに復活。今年は表参道誕生90周年にちなんで、90万球のLEDでライトアップされるらしく、いま一番の楽しみです。
下弦の月(2010.11.29 Tokyo)
マウスの左クリックで拡大されます。(無断転載不可!何卒ご了承ください)
金星の蠍座入り(2010.11.30 Tokyo)
マウスの左クリックで拡大されます。(無断転載不可!何卒ご了承ください)
| 固定リンク