上弦の月
11月14日午前1時台に、蠍座の太陽と水瓶座の月がぴったり90度になり、満月に向かう上弦の月になりました。
今回の上弦の月は、天秤座から魚座の6つの星座に、星占いで使う10の星全部が集まっていることが特徴。
太陽は月と海王星と90度(不調和)、木星と天王星に120度(調和)の吉凶混合の角度を形成。漠然とした不安(月と海王星)と改革(木星と天王星)の期待が入り混じるとき。
この秋は、木皿泉さん脚本のTVドラマ「Q10」にはまっています。「すいか」「野ブタをプロデュース」「「セクシーボイス アンド ロボ」の木皿泉さん脚本のドラマの登場人物のホロスコープをこのブログの「自他ともに分析コーナー」で分析しています。ドラマの中で誕生日がわかるシーンがあれば、今回も分析したいと思っていますが、さてどうなることやら。この夏に出版された木皿泉さんのエッセイ「二度寝で番茶」には、日常生活や社会の出来事について率直に語りながらも優しい空気が流れていて、たまに思い出して読み返したくなりそうです。
上弦の月(2010.11.14 Tokyo)
マウスの左クリックで拡大されます。(無断転載不可!何卒ご了承ください)
| 固定リンク