白露に新月@乙女座
明日9月8日は24節気の白露(大気が冷えてきて露が出始めるころ)。19時台に、乙女座で太陽と月が重なり、新月になります。
今回の新月図は、9月23日満月まで続く、木星・土星・天王星・冥王星によるTスクエア(直角三角形)が作られていることに加えて、ロコモーティブパターンが作られていることが特徴。
ロコモーティブパターンとは、360度で作られているホロスコープの三分の一になる120度の角度になる空間を除いた240度の空間の中に、星占いで使う10の星のすべてが入っている星の配置のこと。
乙女座の水星→乙女座の太陽と月→天秤座の土星→天秤座の火星と金星→山羊座の冥王星→水瓶座の海王星→魚座の天王星→牡羊座の木星まで、10の星の力が連動していきます。主導権を握っている乙女座の水星(分析的なコミュニケーション力)が、9つの星をぐいぐいと引っ張っていく、大変勢いのある星の配置です。
新月@乙女座の月(2010.9.8 Tokyo)
マウスの左クリックで拡大されます。(無断転載不可!何卒ご了承ください)
| 固定リンク