満月@水瓶座の月
7月26日午前10時台に、獅子座の太陽と水瓶座の月がぴったり90度になり、満月になります。
今回の満月図は、Tスクエア(直角三角形)に加えて、ミスティック・レクタングル(長方形)が作られていることが特徴。
火星・木星・土星・天王星・冥王星のTスクエアに獅子座の太陽と水瓶座の月が加わって、長方形が作られています。
この長方形のことを、ミスティック・レクタングルといわれていて、グランドトライン(正三角形)のように、星同士が協力し合い、良くも悪くも、与えられた状況に流されていくという星の配置です。
今日の満月を区切りに、このブログの過去に遡って新月と満月の全ての表記を変えます。訂正作業にしばらく時間がかかりますが、ご了承ください。
満月の場合、太陽と月はいつも真逆の星座になり、新月の場合は、太陽と月は同じ星座になります。いままで太陽の星座を使って満月と新月を表記していたのですが、今後は、満月は、満月@月の星座、新月は、新月@月の星座にします。
猛暑が続いて涼しい秋が恋しくなっています。もうすぐ8月ですね。
満月@水瓶座の月(2010.7.26 Tokyo)
マウスの左クリックで拡大されます。(無断転載不可!何卒ご了承ください)
| 固定リンク