« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009年11月27日 (金)

秋分 2009

かなり遅ればせながら、「2009年の秋分図」(2009.9.23)について。

マンデン占星学(公的なことを予測する星占い)では、四季図(春分・夏至・秋分・冬至の星の配置)を参考にして年間の予測をします。ちなみに、毎年の太陽が牡羊座に入る日が春分。蟹座に入る日が夏至。天秤座に入る日が秋分。山羊座に入る日が冬至です。

2009年の秋分図は、天秤座の太陽と山羊座の冥王星が、0度の度数でぴったり90度の角度を作っていることが一番の特徴。

秋分の日は天秤座に太陽が入る日。遡ること、2006年の秋分の日(2006.9.23)、2007年の秋分の日(2007.9.23)、2008年の秋分の日(2008.9.23)ともに、天秤座の太陽と冥王星が90度になっていましたが、いずれも冥王星が射手座にいたことが大きな違い。

来年度、2010年の秋分の日以降はどうなっていくかというと…。秋分の太陽と山羊座の冥王星との90度の位置関係が続いていきます。

ちなみに2010年の冥王星は山羊座2度、2011年の冥王星は山羊座の4度、2012年の冥王星は山羊座の6度、2013年の冥王星は山羊座の8度、2014年の冥王星は山羊座の10度、2015年の冥王星は山羊座の12度…というように、90度(スクエア)が成立する許容範囲(8度~10度)から年毎に遠ざかっていきます。

上記の秋分の日のみならず、2004年以降の冥王星は、春分の日の太陽(牡羊座0度)とも90度の配置を作り始めました。

開拓パワーの強いカーディナルサイン(牡羊座・天秤座)に入る太陽と再生の星・冥王星が90度の許容範囲内の角度を作るのは、2004年から2014年くらいまでの時期。

冥王星は時間をかけながらゆっくりと、物心両面の形を作り変えていくのでしょう。

2009秋分図(2009.9.23 Tokyo)

Syubun2009

マウスの左クリックで拡大されます。(無断転載不可!何卒ご了承ください)

|

2009年11月26日 (木)

上弦の月にロコモーティブパターン

昨日のことになりましたが、11月25日午前6時台に、射手座の太陽と魚座の月がぴったり90度になり、満月に向かう上弦の月になりました。

今回の上弦の月の星回りは、11月17日の新月と同じ、ロコモーティブパターンという星の配置になっていることが一番の特徴。

ロコモーティブパターンとは、星占いで使う10の星すべてが、4つの星座(120度)を除いた8つの星座(240度)内にある星の配置で、しかも240度内に、65度以上の空白が出来ていないことが成立の条件。

ちなみに、ロコモーティブパターンになっているのは、近日では、10月26日の上限の月、11月10日の下弦の月、11月17日の新月、11月25日の上弦の月、12月9日の下弦の月。

以上の星回りは、牡羊座から蟹座の間が空白で、獅子座から魚座の間に、星占いで使う10の星のすべてが入っています。

今回の上弦の月の場合は、牡羊座・牡牛座・双子座・蟹座の4つの星座が空っぽで、獅子座から魚座までの残り8つの星座に2つの星座(60度)を越した65度以上の以上の空白がなく、獅子座の火星・天秤座の土星・蠍座の金星・射手座の太陽と水星・山羊座の冥王星・水瓶座の木星と海王星・魚座の月と天王星まで、星占いで使う10の星のすべてが入っています。

獅子座の火星から魚座の天王星まで、星占いで使う10の星のすべてが連結して力を発揮していく建設的な星の配置です。

最近、続けて映画を2本鑑賞。サディスティック・ミカバンドとマイケル・ジャクソンと偶然にも音楽映画でライブに行ったみたいな感覚を味わってきました。ミカバンドは、再々結成時、おととしの春にNHKホールでリハーサル公演(本公演の抽選に外れたため)に行った日のことが懐かしく思い出されました。MJは、特別なファンでない私でもみてよかったと素直に思えるくらい、理屈抜きの野生のエネルギーが一杯。上映期間中にまたみにいきたくなっています。

上弦の月のホロスコープ(2009.11.25 Tokyo)

The_first_qtr_moon_11252009

マウスの左クリックで拡大されます。(無断転載不可!何卒ご了承ください)

|

2009年11月23日 (月)

今月の星占い(2009年11月22日~12月21日まで)uplordしました。

読んでくださっている皆さま、お待たせしてしまいました。今月の星占い(2009年11月22日~12月21日まで)さきほど、予定よりも一日遅れてアップロードしました。昨日は24節気の小雪。雪の似合う季節ですね。12月1日に11年ぶりに復活するという表参道のイルミネーション鑑賞がいまから楽しみです。

|

今月の星占い(2009年11月22日~12月21日まで)

今月の星占い(2009年11月22日~12月21日まで)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

牡羊座(3月21日~4月20日生まれの人)

全体運

全てはタイミング次第。来るものこばまず去
るもの追わず。笑顔のある場に幸と福在り。

愛情運

勢いで恋が進展しそう。二の足を踏む場合は
焦らずにプロセスを噛み締めながら観察を。

仕事運

企画力アップ。発想やアイディアを形にする
ために奔走。実力者の助言を参考にすると吉。

幸運の鍵

フリーマーケット

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

牡牛座(4月21日~5月21日生まれの人)

全体運

受け身にならざるを得ない状況。我慢し過ぎ
て突然キレないように不満は小出しに発散を。

愛情運

難航中の恋は押しと引きが大事。余裕のなさ
は元凶。妄想をリセットして初心に戻ると吉。

仕事運

求められることが増えてパンクしがち。丁寧
に対応することよりも今はスピードを優先。

幸運の鍵

醗酵食品

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

双子座(5月22日~6月21日生まれの人)

全体運

環境や対人関係から学ぶことが多いとき。時
間とお金を惜しまないで得る体験は貴重。

愛情運

コミュニケーションが絆を深める流れ。間の
合う相手とゆるやかに接近していくかも。

仕事運

トラブルが発生しやすく油断大敵。盲点を押
さえるとピンチがチャンスに変わるかも。

幸運の鍵

イルミネーション

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

蟹座(6月22日~7月22日生まれの人)

全体運

私生活の悩みが噴出。不動産購入や引越しの
準備開始の好機。流行に翻弄されないように。

愛情運

カップルは環境の急変が将来を決めるきっか
けになるかも。現状維持はマンネリの温床。

仕事運

面倒な作業を頼まれやすく目下の目線は手抜
き予防になりそう。プラス面に目を向けて。

幸運の鍵

オーガニック

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

獅子座(7月23日~8月22日生まれの人)

全体運

好きなことのために意欲的になれそう。押し
の強さが報われる事に邁進すると優先有意義。

愛情運

もたつく恋は保留のまま突然出会った相手と
急速に親しくなり交際することになるかも。

仕事運

仕事熱心になるとき。アルバイトやサイドビ
ジネスは紹介に恵まれて繁盛する可能性大。

幸運の鍵

イベント

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

乙女座(8月23日~9月23日生まれの人)

全体運

家族や親しい仲間との交流が活性化して幸せ
を実感。金銭面は甘えないで引き締めて。

愛情運

気楽な友達付き合いの中を見直すと本命候補
が見つかるかも。紹介話は素直に受けて吉。

仕事運

温めてきた才野が開花する兆し。実益に繋が
るチャンスを探すためにアピールすると吉。

幸運の鍵

入浴

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

天秤座(9月24日~10月23日生まれの人)

全体運

喜怒哀楽を伴う迷い道。考える暇があったら
動きながらその都度考えていくほうが得策。

愛情運

こじれ続けてきた関係が解消に向かうとき。
優柔不断さは長引く要因。重い腰を上げて。

仕事運

夢の実現のために頑張る気分になるとき。ラ
ンチタイムの充実はやる気アップ効果大。

幸運の鍵

アクセサリー

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

蠍座(10月24日~11月22日生まれの人)

全体運

乱れた心のリズムがバランスを取り戻すとき。
ありのままを認めると安心感を得られそう。

愛情運 

期待はストレスの原因。特定の相手にこだわ
らず広範囲に探すと自然な出会いがあるかも。

仕事運

雑念に振り回されないでこつこつと仕事する
とき。突発の依頼は迅速に対応すると吉。

幸運の鍵

うがい

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

射手座(11月23日~12月21日生まれの人)

全体運

パワフルに様々な問題をクリアしていくとき。
頼られることが良い面を
引き出してくれそう。

愛情運

熱愛モード。直感を優先しやすく初対面で意
気投合して短期間でゴールインするかも。

仕事運

求職や転職は先手必勝。チャレンジ精神がツ
キを運んでくれそう。怯まず押していくと吉。

幸運の鍵

ストレッチ

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

山羊座(12月22日~1月20日生まれの人)

全体運

ボランティア月間。損得を計算しないで可能
な範囲で親切にすると意外なご褒美あり。

愛情運

追求が知りたくない真実を暴くかも。破局を
避けたい場合は知らないふりをしておくこと。

仕事運

明るい知らせが漠然とした不安を一掃。黙々
と仕事に打ち込むことが今一番大切なこと。

幸運の鍵

キャンドル

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

水瓶座(1月21日~2月18日生まれの人)

全体運

価値観の違う相手が強い刺激を与えてくれる
とき。過度な謙遜とネガティブな思考に注意。

愛情運

ハードルを思い切り下げると出会い運急上昇。
とりあえず交際すると良さがみえてくるかも。

仕事運

ハードワークが追いかけてくるとき。次々と
舞い込んでくる仕事を一生懸命にこなすと吉。

幸運の鍵

近況報告

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

魚座(2月19日~3月20日生まれの人)

全体運

持ち越してきた課題と向き合うとき。お膳立
てに甘えると解決しますが情に流されないで。

愛情運

不透明な恋を処理しないと次のステップを踏
めないとき。避けていてもはじまらないかも。

仕事運

責任を負うことで大役を射止めるとき。ワン
ランク上を目指してプロ意識を高めると吉。

幸運の鍵

革素材

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

|

2009年11月16日 (月)

水星の射手座入りと新月@蠍座

11月16日朝9時台に、水星が射手座へ。そして明日17日朝4時台には、蠍座の太陽と月がぴったり重なり、新月になります。

射手座入りした水星は、11月27日に獅子座の火星と120度、12月1日に魚座の天王星と90度の角度を作りながら、12月6日に山羊座入りします。

今回の新月図は、ロコモーティブパターンという星の配置になっていることが一番の特徴。

ロコモーティブパターンとは、星占いで使う10の星すべてが、4つの星座(120度)を除いた8つの星座(240度)内にある星の配置。

牡羊座・牡牛座・双子座・蟹座の4つの星座が空っぽで、獅子座から魚座までの残り8つの星座に、獅子座の火星・天秤座の土星・蠍座の金星と太陽と月・射手座の水星・山羊座の冥王星・水瓶座の木星と海王星・魚座の天王星まで、星占いで使う10の星のすべてが入っています。

獅子座の火星から魚座の天王星まで、星占いで使う10の星のすべてが連結して力を発揮していく建設的な星の配置です。

今月の星占い(2009年11月22日~12月21日まで)は、11月22日頃にアップロード予定です。

左下は、水星の射手座入りのホロスコープ(2009.11.16 Tokyo)、右下は、新月図@蠍座の月(2009.11.17 Tokyo)

Mercury_enters_sagittarius09 New_moon_11172009_2

マウスの左クリックで拡大されます。(無断転載不可!何卒ご了承ください)

|

2009年11月10日 (火)

金星の蠍座入りとTスクエアな下弦の月

11月8日朝9時台に、金星が蠍座へ。そして今日11月10日午前0時台に、蠍座の太陽と獅子座の月がぴったり90度になり、新月に向かう下弦の月になりました。

一昨日の日曜日に蠍座入りした金星は、11月20日に獅子座の火星と90度、11月25日には水瓶座の木星と90度、11月26日には魚座の天王星と120度、11月27日には水瓶座の海王星と90度の角度を作りながら、12月2日に射手座に入ります。

今回の下弦の月の星回りは、蠍座の太陽と水星が、獅子座の月と火星、水瓶座の木星と海王星に対して、それぞれ90度づつの角度を作り、定着星座(獅子座・蠍座・水瓶座)のTスクエア(直角三角形)を作っていることが一番の特徴。

太陽と水星、月と火星、木星と海王星の不調和な組み合わせは、実態を伴わない投機に浮かれるというような意味合いがありますが、物心両面で備えのある人にとっては、ビジネスチャンスの時期になるのかもしれません。

11月7日の立冬を過ぎて、秋から冬へ。最近の私のはまり物は、ポール・デルヴォーの絵とエゴ・ラッピンの音楽。日常も大事ですが、夢の世界も同じくらい大切。今年は6月の引越し以来、常に現実に追われていた感がありましたが、やっと非日常の世界に安らぎを得るゆとりが出来てきたのでしょう。

左下は、金星の蠍座入りのホロスコープ(2009.11.8 Tokyo)、右下は、下弦の月のホロスコープ(2009.11.10 Tokyo)

Venus_enters_scorpio_09_2 The_last_qtr_moon_11102009_2

マウスの左クリックで拡大されます。(無断転載不可!何卒ご了承ください)

|

2009年11月 4日 (水)

満月@牡牛座の月と海王星の順行

昨日11月3日午前4時台に、蠍座の太陽と牡牛座の月がぴったり180度になり、満月になりました。そして明日5日は、5月29日から逆行していた海王星が、約5ヶ月ぶりに順行に戻ります。

今回の満月図は、獅子座の火星が、蠍座の太陽と牡牛座の月に対してそれぞれ90度の角度を作り、定着星座(牡牛座・獅子座・蠍座)のTスクエア(直角三角形)が作られていることが、一番の特徴。

意志の星・太陽と無意識の星・月に対して、エネルギーの星・火星が攻撃をしかけているけれど不発。

牡牛座・獅子座・蠍座・水瓶座の人は、心と身体のリズムが噛み合わないとき。いじれったい状況になりやすく、11月17日新月を過ぎるまでは、自分の好きな事に没頭して、行き場のない不満を解消すると良いでしょう。

2009年の文化の日は、満月。近所の明治神宮では、昨日まで秋の大祭が行われていていました。寒くなってきて、代々木公園のイチョウの紅葉も進んでいます。いつも読んでくださっている皆様ありがとうございます。このところブログの更新が、スローペースになっています。いつもそれなりに無理しないでのんびと、でもしっかりと書いていきますので、これからもよろしくおつきあいくださると嬉しいです。

満月図@牡牛座の月(2009.11.3 Tokyo)

Full_moon_1132009_2

マウスの左クリックで拡大されます。(無断転載不可!何卒ご了承ください)

|

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »