« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

2009年5月31日 (日)

海王星の逆行と水星の順行のあとに上弦の月

2009年5月の晦日に、星の動きをまとめて3つ。

まず先日5月29日午後に、水瓶座の海王星が逆行を開始。約5ヶ月あまりの期間、水瓶座26度~23度まで逆行して、11月5日に順行に戻ります。

そして今日、5月31日午前10時台に、5月7日から逆行していた水星が順行に戻り、昼時12時台には、双子座の太陽と乙女座の月がぴったり90度になり、満月に向かう上弦の月になりました。

今回の上弦の月の星回りは、乙女座の月と土星が双子座の太陽と90度の角度を作っていること。

意識の星・太陽と無意識の星・月に現実の星・土星がかかわることで、物事を軌道修正する動きが強まるのかもしれまません。

4月25日新月に開始したマイ越活(引越し活動)は、5月9日満月前日に物件が決定、5月17日下弦の月までに物件の賃貸契約の書類等の準備が済み、5月24日新月の日に鍵をもって新居を訪問という流れで進んでいき、6月23日新月までには引越しを完了する予定で、諸々の具体的な準備が動き出しました。

新月→満月→新月までの28日間のサイクルを2回。約56日間で15年間住み慣れた土地から離れていくための越活(引越し活動)が無事完了することを願うばかりです。

上弦の月のホロスコープ(2009.5.31 Tokyo)

The_first_qtr_moon_5312009

マウスの左クリックで拡大されます。(無断転載不可!何卒ご了承ください)

|

2009年5月25日 (月)

新月@双子座にファン・パターンもどき

昨日のことになりましたが、5月24日21時台に、双子座で太陽と月が重なり、新月になりました。

今回の新月図は、このところ頻繁にみかけることの多いファン・パターンに近い星の配置が作られていることが一番の特徴。

ファン・パターンとは、バケット・パターン(星占いで使う10の星のうちの9つの星がホロスコープの半分に集まり、残りのひとつの星が反対側に単独でいる配置になっていること)にとてもよく似ていますが、バケット・パターンよりもさらに狭い範囲に9つの星が集まっている配置。

今回の下弦の月では、星占いで使う10のうちの星のなかで、乙女座の土星が孤立。山羊座から牡牛座にかけて残り9つの星(冥王星・木星・海王星・天王星・金星・火星・水星・月・太陽)の順番で星が並んでいます。

これからファン・パターンに近い星の配置が作られるのは、5月31日上弦の月。6月に入るとファン・パターンから再びバケット・パターンが作られていき、6月23日新月を境に、乙女座の土星が孤立する星の配置が解除されていきます。

昨日は、小雨まじりの後で一瞬晴れたあと再び曇り空、そして夕方から雨そして夜は雷とくるくる天気が変わっていきましたが、トリックスター・水星を守護星にもつ双子座の新月らしい気紛れな?天気だったといえるのかもしれません。

そんな気紛れな?天候の昨日の日曜日、来月転居する新居へ。家具の配置を決めるために、部屋のサイズを測ったあとで、転居先の近所を散歩。15年間住み慣れた土地を離れて新しい土地にすんなりなじんでいけるといいのですが。淋しいような嬉しいような微妙な心境です(笑)。いずれにしても、水星の逆行中はまだまだ慎重にブレーキを踏みながら、今月末の水星順行後に本格的に引越しの準備を始める予定です。

新月図@双子座の月(2009.5.24 Tokyo)

New_moon_5242009

マウスの左クリックで拡大されます。(無断転載不可!何卒ご了承ください)

|

2009年5月21日 (木)

今月の星占い(2009年5月21日~6月20日まで) upload しました。

今月の星占い(2009年4月20日~5月20日まで)、さきほどupload しました。今日でこのブログがスタートして、丸3年。これからものんびりと気楽によろしくお願いいたします。

|

今月の星占い(2009年5月21日~6月20日まで)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

牡羊座(3月21日~4月20日生まれの人)

全体運

猛進に欲望に急ブレーキがかかりそう。迷い
ながら決めたことは順調ですが無欲が吉。

愛情運

出会いは周囲のお膳立てにのると良好。停滞
中の交際は足し算よりも引き算が課題です。

仕事運

複数の作業をかかえて四苦八苦。期限付きの
引継ぎは短気にならず要点を絞って伝達を。

幸運の鍵

駄菓子

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

牡牛座(4月21日~5月21日生まれの人)

全体運

泣き笑いながら可能性を模索するとき。煮つ
まらないように上手に怠けることも必要です。

愛情運

思い込みと勘違いは紙一重。好意的な相手を
選んでいる場合は自然に交際が始まりそう。

仕事運

期待が強すぎると実力を発揮出来ないかも。
クライアントの要望に応えることに専念を。

幸運の鍵

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

双子座(5月22日~6月21日生まれの人)

全体運

準備や努力してきたことが実現しそう。手放
しで喜べないことも含めて幸せの一部かも。

愛情運

広く浅くターゲットを絞り込まないで出会い
のチャンスを広げて。一途より移り気が吉。

仕事運

普段より礼儀正しく振る舞うと有利な立場を
得られそう。軽率さは元凶。有言実行が吉。

幸運の鍵

スポーツ

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

蟹座(6月22日~7月22日生まれの人)

全体運

情に流されてストレスが増える傾向。好き嫌
いにとらわれないで大人のマナーを守ること。

愛情運

玉の輿的出会い運アリ。恋に打算が入りやす
く無言の圧力に耐える力を求められそう。

仕事運

仕事が意のままにはかどらないとき。同僚に
文句を言わないで黙々と仕事に取り組むと吉。

幸運の鍵

美味しい水

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

獅子座(7月23日~8月22日生まれの人)

全体運

様々な出会いが栄養分に。見知らぬ人とのか
かわりが有益。相応に堂々と振る舞うこと。

愛情運

理想を追うと現実が物足りなくなりそう。目
の前にいる相手と気楽につきあって観察を。

仕事運

伸び悩み状態に明るい兆しが見え隠れしそう。
専門知識や特技を磨くことに専念すると吉。

幸運の鍵

ゲーム

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

乙女座(8月23日~9月23日生まれの人)

全体運

目的を決めて行動するとそれなりの達成感を
得られそう。間延びしないで短気集中が吉。

愛情運

長い交際はケジメのとき。地下のマグマがブ
レイク。電撃的な展開になる可能性大。

仕事運

正念場。大仕事を依頼されそう。立場を自覚
して油断大敵。人選を間違えないように。

幸運の鍵

行事や風習

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

天秤座(9月24日~10月23日生まれの人)

全体運

タイミングに恵まれてトントン拍子に発展。
第一印象に従うと幸運を呼び込めそう。

愛情運

クールな態度が恋を遠ざけそう。意中の相手
には素直に気持ちを伝えると急接近するかも。

仕事運

ツメの甘さがクライアントの評価を下げそう。
信用を失わないために連絡は迅速かつ的確に。

幸運の鍵

エスニック料理

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

蠍座(10月24日~11月22日生まれの人)

全体運

本能に嘘をつけないとき。気持ちの良い場所
や人が取り越し苦労を和らげてくれそう。

愛情運 

心変わりの分岐点。停滞中の恋は視点やかか
わり方を変えてみると冷静さを取り戻せそう。

仕事運

集中力アップ。夢中になれるような仕事や作
業が公私のバランスをとってくれそう。

幸運の鍵

勝負下着

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

射手座(11月23日~12月21日生まれの人)

全体運

偏った見方をして敵を作りやすいとき。正義
感は誤解を招く原因に。まず自分を大切に。

愛情運

シビアなとき。約束を守ることが愛情の深さ
に比例。ルーズな関係には厳しい審判が。

仕事運

熱心さが報われにくく手抜きするとバッシン
グされるという逆境に耐えることが課題。

幸運の鍵

美容院

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

山羊座(12月22日~1月20日生まれの人)

全体運

身の回りの整理整頓が運気を底上げ。他人と
比較しないで自分の得意分野を伸ばすと吉。

愛情運

身内に似ている相手を好きになるかも。過去
の恋人と偶然再会して交際が復活するかも。

仕事運

機械関係のメンテナンスとリニューアルの好
機。新しい操作法を覚えることになるかも。

幸運の鍵

オーガニック食品

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

水瓶座(1月21日~2月18日生まれの人)

全体運

運気はアップダウンしやすくハプニングが多
発。結果を限定しないでなりゆきまかせが吉。

愛情運

眼中になかった相手が急浮上。好みのタイプ
にとらわれないで幅広く接してみると吉。

仕事運

目の前の仕事に熱心に取り組むと良い流れを
引き寄せることが出来そう。今を大切に。

幸運の鍵

トロピカルなもの

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

魚座(2月19日~3月20日生まれの人)

全体運

過去を追うとクヨクヨしそう。あれこれと想
像しないで楽観的に。小さな幸せ探しが吉。

愛情運

複雑な恋模様。からまった糸は無理矢理ほど
かないで自然にほつれるのを待つほうが懸命。

仕事運

不利な状況から抜け出すための試練。眠って
いた打たれ強さを自覚すると乗り切れそう。

幸運の鍵

居酒屋

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

|

2009年5月18日 (月)

土星の順行後に下弦の月

昨日のことになってしまいましたが、5月17日午前11時台に、2009年1月1日から逆行していた土星が順行へ。そして16時台には、牡牛座の太陽と水瓶座の月がぴったり90度になり、新月に向かう下弦の月になりました。

乙女座の土星は、10月30日に天秤座入りして、来年2010年1月14日に逆行を開始します。

今回の下弦の月の星回りは、このところ頻繁にみかけることの多いファン・パターンに近い星の配置が作られていることが一番の特徴。

ファン・パターンとは、バケット・パターン(星占いで使う10の星のうちの9つの星がホロスコープの半分に集まり、残りのひとつの星が反対側に単独でいる配置になっていること)にとてもよく似ていますが、バケット・パターンよりもさらに狭い範囲に9つの星が集まっている配置。

今回の下弦の月では、星占いで使う10のうちの星のなかで、乙女座の土星が孤立。山羊座から牡牛座にかけて残り9つの星(冥王星・木星・海王星・月・天王星・金星・火星・太陽・水星)の順番で星が並んでいます。

これからファン・パターンに近い星の配置が作られるのは、5月24日双子座の新月、5月31日上弦の月。6月に入るとファン・パターンから再びバケット・パターンが作られていき、6月23日新月を境に、乙女座の土星が孤立する星の配置が解除されていきます。

最近珍しく早寝早起きになっていましたが、今夜はこんな時間まで起きてしまいました。
今月の星占い(2009年5月21日~6月20日まで)は、5月21日頃にアップロード予定です。

下弦の月のホロスコープ(2009.5.17 Tokyo)

The_last_qtr_moon_5172009

マウスの左クリックで拡大されます。(無断転載不可!何卒ご了承ください)

|

2009年5月 8日 (金)

水星の逆行と満月@蠍座の月

昨日5月7日14時台に、双子座の水星が逆行を開始。そして明日5月9日13時台には、牡牛座の太陽と蠍座の月がぴったり180度になり、満月になります。

5月7日に双子座で逆行を始めた水星は、5月14日に牡牛座まで戻り、5月31日の朝10時台に牡牛座で順行に戻ります。

知性の星・水星の逆行中は、交通・通信機関の乱れと書類やデータの取り扱いに注意が必要。と言われていますが、リベンジ的な要素のあることについては良い時期になるという説もあるようです。

今回の満月図は、牡牛座の太陽と蠍座の月に対して水瓶座の木星と海王星が、それぞれ90度づつの角度を作り、Tスクエア(直角三角形)を作っていることが一番の特徴。

拡大の星・木星と幻想の星・海王星の組み合わせは、濡れ手に粟のようなバブリーな要素大。一攫千金、夢や希望が思わぬ展開で叶うなど、とてもラッキーですが、現実面で事態に対応出来る準備と実力も必要です。

水星が逆行を開始した昨日、夕方に今回は100%望みが薄いと思っていた越活話(引越し活動)が急に動き出しました。テコでも動かないくらいに腰が重い私ゆえ、水星逆行中のようなタガが外れるようなことでもないと行動できないのかもしれませんが、それにしてもよりもよってこんな水星が逆行している最中にという前に、それを事前に知りながらも行動している自分がいます。星占い師として、これはいかがなものか(笑)。ともかく流れにまかせて動くしかなく、まな板の上の鯉?という心境になっています。

満月図@蠍座の月(2009.5.9 Tokyo)

Full_moon_592009

マウスの左クリックで拡大されます。(無断転載不可!何卒ご了承ください)

|

2009年5月 2日 (土)

水星の双子座入りと上弦の月

5月1日朝7時台に、水星がホームグラウンド(水星は双子座の守護星)の双子座へ。そして今日、5月2日朝5時台には、牡牛座の太陽と獅子座の月がぴったり90度になり、満月に向かう上弦の月になります。

2009年の水星の双子座入りは2回。その水星の動きを→で示すと以下のようになります。

5月1日に双子座入り→5月7日から双子座で逆行開始→5月14日に再び牡牛座へ→5月31日に牡牛座で順行に戻る→6月14日に再び双子座へ

水星が逆行する5月7日から5月31日までは、交通機関・ネット関係の不具合や契約・交渉に注意が必要な時期。「備えがあれば憂い少し」ということで、行動や時間に余裕をもっておけるようにしたいものです。

今回の上弦の月の星回りは、最近続いていたファン・パターンが一時的に解除されていることが一番の特徴。

ファン・パターンとは、バケット・パターン(星占いで使う10の星のうちの9つの星がホロスコープの半分に集まり、残りのひとつの星が反対側に単独でいる配置になっていること)にとてもよく似ていますが、バケットパターンよりもさらに狭い範囲に9つの星が集まっている配置。

さらにもう一点の特徴としては、時をやや遡りますが、4月25日の新月とそして今回の5月2日の上弦の月、5月9日の満月ともに、ラブ&マネーの星・金星と情熱とエネルギーの星・火星が、再生の星・冥王星と厳しい角度を作ること。この星の組み合わせの影響を受けやすい、3月生まれの牡羊座、6月生まれの蟹座、9月生まれの天秤座、12月生まれの山羊座の人は、深いところにしまってあった愛情や金銭にまつわる問題を掘り起こされてしまうような時期になるのかもしれません。

やっと重い腰が上がり、今年のGWは、婚活ならぬ越活(引越し活動)をしています。これぞ!という物件に巡りあうまでは時間がかかりそうですが、そのプロセスも貴重な体験として、くじけないで探し続けていこうと思ってます。

そうそう重い腰といえば、ひさしぶりの「自他ともに分析コーナー」として3月中にアップロードを予定していた「冬至の太陽に冥王星が合」は、まだもうしばらく時間が掛かる見込みです。

定着星座に多くの星をもつ私は、持続力がある反面腰が重いという、嬉しいような悲しいような性質を自覚することが沢山あります。ともあれこのブログは今月末で丸3年。読んでくださっている皆さまほんとにありがとうございます。これからもぼちぼちとおつきあいしていただけると嬉しいです。

左下は、水星の双子座入りのホロスコープ(2009.5.1 Tokyo)と右下は、上弦の月のホロスコープ(2009.5.2 Tokyo)

Mercury_enters_gemini_09_2

  The_first_qtr_moon_522009_2

マウスの左クリックで拡大されます。(無断転載不可!何卒ご了承ください)

|

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »