« 水星が順行へ | トップページ | 水星は魚座へ、金星は牡牛座に »

2007年3月10日 (土)

下弦の月にお水取り

暖冬といいつつも、今年も例年どおり、お水取りの前後のただ今寒の戻りの真っ最中。今年も桜が早めに開花するらしいという話ですが、朝夕の冷え込みがそんな予想も忘れさせてくれそうです。

12日の下弦の月は、水の星座である魚座の太陽と牡羊座の金星・獅子座の土星・射手座の月と木星による火の正三角形(グランドトライン)で形成されていて、とても美しい星の配置。水と火のお祭り、奈良東大寺のニ月堂のお水取りのクライマックスの日と重なることも2007年の素晴らしい偶然のひとつのような気がします。

今週の水曜日は、夕方からライブと映画をはしごして深夜に帰宅。17年ぶりに再結集したサディスティック・ミカ・バンドの公開リハーサルライブのあと新作映画「さくらん」を鑑賞しました。

MR.YT(高橋幸宏さん)のドラムをフルに堪能することが出来る稀有な機会は、目下のところサディスティック・ミカ・バンドのライブしかなく、公開リハーサルのチケットが手に入っただけでも、ラッキーでしたが、翌日の本公演にも行きたかったなぁ~!出演しないはずのカエラちゃんが来てくれたり、ゲストが奥田民生さんとサプライズな嬉しいこともありましたが、汗をかかないお洒落なドラマー=幸宏さんの本公演での衣装が今一番の気がかり?かも…笑!

先月観たソフィア・コッポラ監督の「マリー・アントワネット」を西洋版ビーナス(金星)ワールドとするならば、蜷川実花監督の「さくらん」は、東洋版かも。占星学のテキストに載っている金星的アイテムが盛り沢山に登場していて、甘美さとともに毒をもつ金星の陽と陰の魅力を併せ持つ数々の美しい物々から、終始目が離せませんでした。

下弦の月のホロスコープ(2007.3.12 Tokyo)

The_last_qtr_moon_3122007

マウスの左クリックで拡大されます。(無断転載不可!何卒ご了承下さい)

|

« 水星が順行へ | トップページ | 水星は魚座へ、金星は牡牛座に »