お知らせ!ブログのデザイン変更しました~
月が天秤座に入った昨夕18時過ぎ頃から、ブログのデザインの変更作業をはじめました。今までの夜空と雪の結晶も可愛いらしくていいかもねーと思っていましたが、もっとシンプルで明るめの画面にしてみました。
上昇宮(アセンダント)が、天秤座の私にとっては、12の星座の部屋を巡る、スタート地点を月が通過するということ。心機一転には、まさにタイムリー!なのではということに…実は、さきほど気づきました。
昨夕、いきなりピンとひらめいて、さあデザイン変えよう!というのが、ホントのお話。仕事で、ほぼ毎日、星回りをみているにもかかわらず、私の場合は、行動はいつもひらめきにおまかせしてしまい、あとで、星回りをみて、なるほどねー、ということもちょくちょくあります。星回りに左右されない星占い師?って、これは誉められたことかどうか、わかりませんが…。どーも、マニュアルよりも直感を優先しがち。しかし、ケース・バイ・ケースで、やはり星回りをみてから、どうしょうかなーと、考えることのほうが多いかもしれませんー。というのは、言い訳半分ホント半分の事実です。
6日は、東洋の暦では、24節気の芒種。水無月(六月)が今日からはじまります。雨が地上に降り注ぎ、空の水がなくなるので、水の無い月という説があり、この説を私はとても気に入っています。
←月の天秤座入りのホロスコープ (場所 東京)
マウスの左クリックで、拡大されます。(無断転載不可!何卒ご了承下さい)
| 固定リンク